こども英語教育”失敗例”【6パターン】紹介とその対策

このおうち英語は、数多くの成功例ばかりがSNSなどを通して目にすることが多いことかと思います。

しかし、少数派であれど失敗例があることもまた事実。
【英語があまりできない家庭】の失敗はよく聞きます。
しかし、【英語ができすぎる家庭】も失敗します。
ここでは、さまざまな失敗例を紹介します。

記事の概要

【英語ができる家庭】の失敗例 ”2パターン”
【英語があまりできない家庭】の失敗例 ”4パターン”
の合計【6パターン】の紹介をします。

それぞれの対策も合わせて紹介します。

この記事を参考にして、ちょうどよい英語との距離感をつかめたらうれしいです。

目次

【英語が”できる”家庭】が陥りやすい失敗例

英語と日本語の教育バランスが偏りすぎている

失敗例①

ここでのおうち英語の失敗例は、英語を全然話してくれないこと。ではありません。

英語漬けになりすぎて、日本語教育が理解できなくなってしまうことです。

英語教育に偏って育ったこどもは、英語は話せるようにはなります。

しかし、その偏った教育の影響は、小学生・中学生になり、やっと現れます。
それは、「日本語の読解力・算数力」が著しく低くなってしまうことです。

注意してほしいのは、小学生・中学生になるまで気づかないことです。

小学校の教育は、大人にとってはあまりに簡単で、すこし成績が低くても、問題視しません。
そのため、成績が低いことを問題視し始めるころには、周りの子とかなりの差がついてしまうということです。

対策①

その対策は、日本文化を楽しむです。

こどもが3歳になるころには、外出するのがグンっと楽になります。

近所に散歩にでかけ、

  • 「春だから虫がでできたね」
  • 「夏だからクワガタとりに行こうか!」
  • 「秋だから、葉っぱが色づいてきたね」
  • 「冬はおっきな雪だるまつくろうか!」

など季節に合わせた楽しみ方がたくさんあります。

また、日本の行事といえば、

  • 「こどもの日」
  • 「たなばた」
  • 「ひな祭り」
  • 「お月見」
  • 「クリスマス」
  • 「正月」

など一つひとつの行事を丁寧に行っていくのも大切です。

たとえば、正月のおせちを食べる際に、
ただ食べるだけでなく、

 

「エビは、腰が曲がっているから、
腰が曲がるくらい長生きするように
って願いが込められているんだよ。」

と説明をしながら、食べたり。

「教育をしなくちゃ」と思う必要はなく、
あくまでも「楽しみながら、ムリなく」行うことが重要です。
日常をほんの少しの工夫で、楽しく学べるようになります。

「正しい英文」を意識する

失敗例②

英語ができる、ぱぱ・ままが陥れやすい失敗例で、

細かい文法まで意識してしまい、それを指摘し直させる行為。

 

こどもの英語に対する好奇心が削がれてしまいます。

こどもが英語をしゃべるたびに指摘が入り、
直されてしまうと英語を好きになれませんよね。

対策②

”こども自ら”が英語に取組・学んでいくことが一番大切なので、

こども英語に重要なことは、
  • 英語が楽しいと思ってもらうこと。
  • 音の違いに気づくこと。
  • 日本語との違いに気づくこと。

英語がぺらぺらの家庭は、上記の3つを重点において取り組んでみてください。

【英語が”できない”家庭】が陥りやすい失敗例

実用的ではない文法の暗記

失敗例③

英語教材を買って学習すると、

This is a pen」や「I play the piano」とか普通の生活していて、日本語でも使わないですよね。

この自分に落とし込めない英文は、頭に入りにくく、効率が悪すぎます。

対策③

普段口にする言葉を、英語訳して暗記してしまえば、効率が良いに決まってます。

ここで重要なのは、
  • 普段、日常的に口にすることを英文にすること。
  • 自分の経験してきたことを、英文にすること。

上記の2つを意識して学習すると、頭に残りやすく、
日常会話に英語を織り交ぜて生活することもできます。

実体験をもとに英語をおぼえたら、印象が強くの残り、思い出しやすいとされています。

そこでおすすめなのが、毎日英語で日記をつけることです。

日記なら、自分の体験したことや普段口にすることを書けます。
ここで意識してほしいのは、話し言葉で書くことです。

 

私のTwitterInstagram
毎日英語日記を、
更新しています。
参考にみてください。

暗記した英単語で英文を理解しようとする

失敗例④

この暗記した英単語で英文を理解しようとすると、
2つのデメリットが生じます。

  • 単語の意味だけで英語は理解することはできません。
  • 英語を話そうとすると、脳内で日本語と変換しながらになるので、スムーズに話すことができません。

対策④

「英語が苦手でも、こどもに英語を教える方法」のおまけ欄にて説明しています。

そこで、行うべき勉強法は、直接法です。

まずは、たくさんの英語を聞いて、英文に慣れることです。

「i‘m in on it」このわずか5語の分は、
中学で最初に習うような簡単な英文だが、
日本語に訳して理解しようとすると、いくら読んでも理解できないでしょう。

 

私は、それの中の上?

このように、直接法で英語をそのままイメージ化するトレーニングが必要になってくるのです。

 

ちなみに、「i‘m in on it」は「わたしはそれに取り組んでいます」

もちろん、英単語は覚えなければ、英語を理解することができません。
重要視しするべきは、英語を聞いて、インプットすることを心がけるようにしてください。

英語教室に通い満足してしまう

失敗例⑤

週に一回の英語学習で満足し、

一日も経過したら習ったことは、もう忘れてしまいます。

なぜなら、人間の脳は、命に関わることは一度の経験で長期記憶しますが、
それ以外なら、何度も繰り返し経験しないと長期記憶しません。

何度も繰り返しやってくる情報は、重要に違いないと、
記憶を司る海馬を騙すことで、長期記憶になっていきます。

対策⑤

そこでおすすめなのが、

今日習ったことを家でも積極的に話してもらうことです。

できるだけ、英語に触れる時間を増やしてもらうことが重要なので、
家の中でもぜひ英語でこどもと話してください。

 

どこまで、英語を習っているの?
なんて言ってあげればよいのか困っちゃう。

という方は、一度、英語教室に問い合わせて、英語の進捗状況を把握するのもよいと思います。

たとえば、

今日英語教室で「apple」って習ってくるはずだから、

 

帰ってきたら、リンゴって英語でなんていうんだろう?

と困ったふりして聞いてみよう。

こどもに自慢げに答えてもらうなのが効果抜群です。

ぱぱ・ままに教えるために一生懸命覚えてくるようになるからです。

アウトプットができていない

失敗例⑥

身近に英語ペラペラの人や、知り合いに外国人がいる場合など、稀ですよね。

そこで、発生してしまうのが、覚えた英語を話す相手がいないことです。

YouTubeやSpotifyなど、インプットに最適な無料ツールはたくさんあるのに、
アウトプットに最適な無料ツールがほとんどありません。

先ほど紹介した、英語日記をつけるのも良いアウトプット方法ですが、
ネイティブな英語に触れられないという欠点があります。

対策⑥

そこで、おすすめなのが、オンライン英会話です。

以下の記事に、
オンラインスクールの【メリット・デメリット】を紹介しています。

身近に英語で話せる人がいない場合は、

  • 英語教室に通うか
  • オンラインスクールを使うか

のどちらかになります。

近所の英語教室

週に一回の授業を行い、月に数で学ぶ。

オンラインスクール

週に3~6回の授業を行い、月に数で 学ぶ。

この二択だと、圧倒的に、オンラインスクールを受講すべきなのがわかります。

「友達が近所の英語教室に通ってるから、行きたい!」という場合もあります。
そういう場合は、通わせてあげてもよいですが、英語を習得するという本質は見失わないようにしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる